現金化したいならdカードプリペイドを持つべし!申込から発行までの手順と期間

dカードプリペイドを現金化

 

現金化したいならdカードプリペイドを持つべし!申込から発行までの手順と期間

ドコモケータイ払いを現金化する方法の一つに、dカードプリペイドを使っての換金方法があります。

dカードプリペイドはあらかじめチャージして使うもので、ドコモが発行しているだけあってドコモケータイ払いでのチャージが可能なんです。

発行に費用などはかかりませんし、年会費も当然無料!

この記事では、dカードプリペイドの申込から発行までどのくらいの期間がかかるのか?手順等も解説していきます。

https://docomogennkinnka.com/itunesgift/

dカードプリペイドがあればアマゾンギフト券の購入可能

dカードプリペイドはプリペイドカードですが、MasterCardのマークが付いています。

ということは‥クレジットカードと同じように使えるので、アマゾンギフト券も購入できるんです!

ドコモケータイ払いでチャージしたdカードプリペイドで購入することで、間接的にドコモケータイ払いで買えたことになりますね。

チャージするというひと手間はかかりますが、ドコモケータイ払いでアマゾンギフト券を買いたい人は最適な方法です◎

https://docomogennkinnka.com/amazongift/

 

 

現金化を急いでいるけどdカードプリペイドの申込から発行までの期間は!?

dカードプリペイドは、専用の公式サイトが存在するので検索してみるとすぐに出るはずです。

新規入会且つ1,000円以上のチャージで特典ポイント進呈!などお得なキャンペーンが実施されていることも多いので、情報はしっかりと収集し‥まだ持っていない人はそのようなお得な期間に申し込みするようにしましょう◎

カードの申し込みには、dアカウントが必須なので前もって発行しておいて下さい。ドコモユーザー以外でも発行可能です。

 

検証!5日で到着

実際にどのくらいでdカードプリペイドが届くか検証!発行方法は簡単で、専用の公式サイトから住所などを入力して申し込みを完了させました。ここまでものの数分です(笑)。

待つこと5日、本人限定郵便で届きました!意外と早いですねー。

申し込み完了画面には、1週間から10日程度とあったので‥それくらいを予定していたのですが5日はビックリしました。

 

dカードプリペイドを使えるように設定

カードが届いた後は、カード発行の際にログインしたdアカウントにdカードプリペイドを紐づけします。

これにより使えるようになるので・・ちなみに、dカードプリペイドはApplePayにも登録できるように!クレジットカードが無くてもiPhoneをかざせば、電子マネーのようにチャリーンと支払えます!

ApplePayには今までプリペイドカードは対象じゃなかったので、このdカードプリペイドが初ですね。

 

チャージしよう

いよいよdカードプリペイドにチャージします。

このチャージを行わないと、アマゾンギフト券が買えないですからね。

マイページにログイン→チャージ方法が一覧で出るので「電話料金合算払い」を選択し入金して下さい。

注意したいのが、ご利用可能額!ここでの金額は1ヵ月に使える金額なので、チャージする金額もそれ以下でなければなりません。

My docomoにログインしていくらまでチャージできるのかを確認してから入金するようにしましょう。

https://docomogennkinnka.com/dcard-2/

 

 

dカードプリペイドの申込から発行方法と手順

dカードプリペイドの発行方法・手順はとても簡単です!

dアカウントは前もって作成しておきましょう。ドコモの回線が無い人も対象=発行できます!

YahooアカウントやFacebookアカウント・Twitterアカウントなどで発行できます。

キャンペーン開催期間中に申し込めるとベストです!情報を集めて、申し込むタイミングが大事。

発行に関して料金や手数料は無料なので安心して下さいね。

 

①dカードプリペイド公式サイトにアクセス

②dアカウントでログインし、氏名や住所などを入力
※暗証番号はクレジットカードとして使う時に必要なので覚えやすい番号にしましょう

③「申込完了」の文字が出ればOK!

 

わずか3ステップの手順で、発行申込できます。

 

プリペイドカードなのに暗証番号?と思うかもしれませんが、dカードプリペイドはMasterCard加盟店でも使えるので(だからアマゾンギフト券が買えます!)、いつも使っている暗証番号など‥忘れない番号で設定することがポイントです。

カードが届いた後は、ドコモケータイ払いで支払えるご利用可能額を確認し‥その金額以内でチャージ→アマゾンギフト券をdカードプリペイドで決済=購入→現金化という流れで進みます。

 

ETCカードは無いから注意

MasterCardマークありなのでクレジットカードと同じ役割を果たし、iD機能も付いていますが、ETC機能は無いのでその点に注意です。

ETCカードが欲しい人は、dカードに通行料金の支払い専用カードが存在するので、そちらを発行して下さい。

高速道路をよく使い‥dポイントを貯めている人は便利なカードなのでオススメです。

いかがでしたか?

dカードプリペイドを発行するという方法で、アマゾンギフト券をドコモケータイ払いで簡単に買うことができます!

これにより、ドコモケータイ払い現金化が非常にスムーズに行えるようになりました。

ドコモユーザーは一枚持っておくに越したことはありません!カード発行の際は、是非この記事を役立てて下さいね!

https://docomogennkinnka.com/vandlesaikai/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。