本記事では、買取ボブへギフト券を買取依頼する際の流れについて解説します。
買取ボブでの現金化をお考えの方は、是非参考にして下さい。
> 買取ボブでギフト券現金化!換金率・振込時間・安全性を検証
この記事の内容
買取ボブのギフト券買取の手順
買取ボブでは、アマゾンギフト券、iTunesカード、GooglePlayギフトカードの他、全6種類のギフト券の買取を行っています。
アマゾンギフト券、iTunesカード、GooglePlayカードなど買取の流れはすべて同じです。
買取ボブ買取の流れ
買取ボブへの買取依頼から入金までの流れについてです。
申込みはとても簡単で、わずか4ステップです。
買取ボブの買取手順を紹介
買取ボブへ買取依頼をする際の具体的な手順について画像で紹介します。
動画でご覧になりたい方はこちらから御覧ください。
ここでは、すでにお手元に電子ギフト券がある想定で進めていきます。
購入方法については、以下の記事でも紹介していますので、参考にして下さい。
参考ドコモケータイ払いでアマゾンギフト券を購入する方法
手順1.買取依頼をするギフト券を選択
買取ボブ公式ページより、買取依頼をする電子ギフト券を選択します。
手順2.申込情報を入力し送信
手順2-1.連絡先、買取額、電子ギフト券番号などを入力します。
手順2-2.振込先の口座を指定
手順2-3.身分証明書の提出
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民基本台帳
- パスポート
- マイナンバーカード
手順2-4.入力内容を確認し申込み

手順3.申込み完了メールを確認
申込み完了後、下記のようなメールが届くので確認をします。
手順4.振込完了メールの確認
入金完了後、以下のようなメールが届きますので、指定の口座にお金が振り込まれているか確認をします。
買取ボブはギフト券が今なくても申込み可能!
買取ボブは手元にギフト券がなくても、買取申込可能です。
申込後に送信される受付完了メールに返信する形でギフト券番号を送信すればOKです。
ただし、この方法は2度手間になる上、時間もかかるため、おすすめできません。
できることなら、あらかじめギフト券を用意して申込時にギフト券番号を入力するのが一番良いでしょう。
買取ボブ買取申込時の注意点
ここでは、買取ボブに買取依頼を行うときの注意点や知っておくべきことについて、解説します。
買取依頼を行う前に、最低限以下の紹介することだけは把握しておきましょう。
アマゾンギフト券はEメールタイプのみ取扱!カードタイプは買取不可
買取ボブで買取可能なアマゾンギフト券はEメールタイプのギフト券のみです。
カードタイプや、グリーティングタイプの他、コンビニで購入できるアマゾンギフト券については買取不可となります。
現金化をする際には、必ずAmazon公式より購入できるEメールタイプのアマゾンギフト券を用意しましょう。
アマゾンギフト券Eメールタイプ購入時はアカウント登録に注意!!
Eメールタイプのアマゾンギフト券購入時は、誤って自分のアカウントに登録しないように注意が必要です。
買取ボブでは、アカウントに登録されたアマゾンギフト券は買取することができません。
また、一度、自分のアカウントに登録してしまった、アマゾンギフトコードは元に戻すこともできません。
Eメールタイプで購入したアマゾンギフト券は何もせず、ギフトコードのみを取得するよう注意をしましょう。
iTunesカード・GooglePlayギフトカードはコード、カードタイプ両方買取可能
iTunesカードやGooglePlayギフトカードは、コードタイプ、カードタイプ両方買取が可能となっています。
カードタイプはコンビニや家電量販店で手に入れることができますが、現金払いでしか購入することができません。
よって、現金化をするのであれば、スマホ決済などでコードタイプのものを購入するのがおすすめです。
参考ドコモケータイ払いでGooglePlayギフトカードを購入する方法
ギフトカード購入時は少額を複数枚購入するのがおすすめ
買取ボブのような買取サイトに買取依頼をする場合には、以下の理由から、高額なカードを1枚で購入するよりも、少額カードを分散して購入することをおすすめします。
理由は以下の通りです。
理由1:買取がスムーズになる
買取サイトは依頼者から買い取ったギフト券を売却することで利益を得ます。
基本的には、買取サイトは買取申込みがあったギフト券番号を受領し、それを自身のサイトで販売します。
依頼者から預かった電子ギフト券番号が売却された時点で、買取が成立し、入金処理が行われます。
そのため、バリアブルカードなどの高額なカードは買い手がつきにくく、結果入金までの時間が余計にかかったりするので、高額カードは避けるべきでしょう。
理由2:iTunesカード・GooglePlayギフトカードでは買取率がアップ
買取ボブでは、iTunesカード、GooglePlayギフトカードは特定の額面に対し0.5%買取アップしています。
そのため、高額なバリアブルカードよりも、額面固定の以下のカードを複数枚買ったほうが、更にお得に売却可能です。
- 10000円
- 5000円
- 3000円
- 1500円
コード入力を誤ると2度手間になる
買取申込みフォームにギフト券番号を入力する場合は、番号を間違えない用に注意が必要です。
番号が誤っていると、買取ボブに再度正しいギフト券番号を伝える必要があるため、2度手間になる上に入金までの時間もかかってしまいます。
- アルファベットOと数字の0(ゼロ)
- アルファベット小文字l(エル)と数字の1(イチ)
振り込み時間は月初か月初以外で異なる
申込みから振込までは、月初か月初以外かで異なります。
特に月初は申込みが殺到するため、入金までに6時間~8時間程度かかることもあります。
振込までの時間(目安) | |
---|---|
最短 | 60分程度 |
最長 | 6時間~8時間程度 |
買取申込み可能な年齢は18歳以上!
買取ボブで買取申込可能な年齢は18歳以上です。
買取ボブは警察から認可を受けた電子ギフト券買取サイトで、古物商許可を得た上で健全な営業を行っています。
そのため、古物営業法や各都道府県の青少年保護育成条例などの決まりにより18歳未満からの買取は不可となっています。
買取ボブ買取手順のまとめ
買取ボブで買取依頼をする際の手順について紹介しました。
買取時の注意点に気をつけつつ、本記事を参考にして、買取手続きを進めてみましょう。
[…] 参考⇒買取ボブのギフト券買取手順を実際に検証してみた […]