【現金化目的】モバオクならドコモケータイ払いでアマゾンギフト券を購入可能!

モバオクでアマゾンギフト券を購入し現金化

 

【現金化目的】モバオクならドコモケータイ払いでアマゾンギフト券を購入可能!

現金化先生
現金化先生

今回の記事では、唯一、ドコモケータイ払いでアマゾンギフト券が買えるモバオクをピックアップしたいと思います。現金化ユーザー必見です!!

 

換金率が高く現金化に活躍するアマゾンギフト券ですが、ドコモケータイ払いで買えるところは数少ないです。

間接的にドコモケータイ払いをチャージしてアマゾンギフト券を買う方法は、

dカードプリペイドがあればAmazon.co.jpで購入可能

バンドルカード(アプリ)でもAmazon.co.jpで購入可能

があります。

ですが、モバオクではドコモケータイ払いで「直接」アマゾンギフト券が購入できます!

手数料なども考慮し実際いくらで買えるのか?

例を挙げて解説するとともに、アマゾンギフト券以外を購入した場合や購入後に現金化するオススメの場所も紹介していきます。

ドコモケータイ払いを現金化したい人は必見なので、是非最後まで読んで下さいね。それでは始めます。

モバオクでアマゾンギフト券を購入し現金化する流れ

モバペイ取引の仕組み*上記画像はモバペイ取引の図です。

 

現金化先生
現金化先生

では、モバオクでアマゾンギフト券を購入し現金化する大きな流れを見ていきましょう。勿論、モバオクではドコモケータイ払いを利用します。

モバオクでドコモケータイ払いで決済する時には、モバペイというワードの意味を覚えておく必要があります。

モバペイの意味を知っている人は読み飛ばしてください。

モバペイとは、(株)ペイジェントという会社が個人間同士の仲介に入り、

仮にAという落札者が「商品が届いたので、Bという出品者に落札代金を支払っても良いですよ」という通知を(株)ペイジェントがもらうとBという落札者に入金します。

つまり、お金は払ったが商品が届かないという危険がなくなります。これが仲介会社の役目でこの決済方法をモバペイと呼んでいます。

落札者が仲介会社に支払う方法(選択)にドコモケータイ払いがある為、モバオクでアマゾンギフト券が買うことが可能なんです。

 

モバペイの仕組みが理解できたと思いますので、モバオクでアマゾンギフト券を落札し現金化するまでの流れを見ていきましょう。

① モバオクにアクセス

モバオクで現金化する準備

まずは、モバオク会員・未会員ともにモバオクにアクセスしよう。未会員の人はモバオク会員になる必要がありますが、月額300円必要です。(よく初月は無料キャンペーンを実施しています。)

② モバオク内でアマゾンギフト券を落札

モバオクでドコモケータイ払いを現金化

モバオク内でアマゾンギフト券と検索するとたくさん表示されるので、取引方法にモバペイと表示されている出品者を探します。ほとんどの人がモバペイに対応していますが、できれば出品者の評価がよく沢山取引していて、アマゾンギフト券番号のみを連絡してくれる人がベストです。アマゾンギフト券を送ってもらうと届くまでに時間がかかり即日現金化できません。

③ 落札したアマゾンギフト券を買取サイトで買取申込みする

ギフトグレースの評判と口コミをチェック

番号で通知してくれる出品者、もしくはすぐにアマゾンギフト券を発送してくれる出品者からアマゾンギフト券コードが届いたら、買取ボブ買取本舗ギフトグレースなどに買取申込みをします。この3サイトは当サイトでも買取検証済みの買取サイトなので安全性には問題ないです。確実に公式サイトに記載通りの金額を入金してくれます。

④ 振込完了メールが届いたら銀行口座を確認し現金化完了

*買取ボブで初めて現金化した時の画像

アマゾンギフト券買取サイトで現金化完了

*先日、金欠時に買取ボブで現金化した時の画像

アマゾンギフト券買取サイトから振込完了メールが届いたら、買取申込時に入力した銀行口座に入金されているか確認しましょう。問題なければ現金化完了になります。当サイトで記載しているアマゾンギフト券買取サイトは僕自身が検証して問題なかった優良店のみなのです。

【補足説明】モバオクでのアマゾンギフト券の買い方

モバオクでアマゾンギフト券を購入するには、まずモバオクで会員登録しなければなりません。

今この記事を読んで下さっているほとんどの方が、スマートフォンからだと思いますが‥iPhone・Androidともにアプリがあるので、こちらをダウンロードすればサイトよりもスムーズかと。

モバオクで会員登録を終えた後に、いよいよアマゾンギフト券がどのくらい出品されているかを検索し‥お目当ての額面分購入する形となります。

【モバオクのアマゾンギフト券購入手順】

  1. 出品中のアマゾンギフト券が表示されるので、モバペイに対応しているものを探す
  2. 見つけたらクリックし出品内容を確認→OKならば落札する
  3. 落札後手続きを行い、モバペイ取引(ドコモケータイ払い)で支払う
  4. 出品者からギフトコードが届けば、受取通知を行う

大体このような流れで進みます。

上記手順①でモバペイに対応しているものとありますが、ドコモケータイ払いやauかんたん決済など携帯キャリア決済で支払うにはモバペイ取引を行うので‥非対応のものは選択しないようにして下さい。

チャージしたプリペイドカード(バンドルカードは不可)やクレジットカードでも同様です。

検索する時にアマゾンギフト券・Amazonギフト券・amazonギフト券‥どの入力の仕方でも同じ件数が表示されたのでお好きな入れ方でどうぞ!

 

アマゾンギフト券を現金化できるオススメサイト

アマゾンギフト券を現金化できるオススメの買取サイト

現金化先生
現金化先生

アマゾンギフト券買取業者の中には詐欺まがいなところもありますので、実際に検証済の買取サイトを選ぶ事が重要です。

アマゾンギフト券・Googleplayギフト・iTunesギフトを現金化するのにオススメのサイトは、買取ボブ・買取本舗・ギフトグレース、アマトクです。

これらの買取サイトは人気・買取率ともに高く、即日での振込にも対応しており、どのギフト券も買取してくれるので安心です。(一部買取できないギフト券もあり)

https://docomogennkinnka.com/kaitoribobu/

https://docomogennkinnka.com/giftgrace/

https://docomogennkinnka.com/amatoku/

https://docomogennkinnka.com/kaitorihonnpo/

 

もし、モバオクでJCB商品券を落札したなら街中にある金券ショップに持って行けば、90%以上で買取してくれるので外出ついでに持って行きましょう。

有効期限も無いですし、やはりこの点は紙媒体の商品券は強いですね。

アマゾンギフト券の有効期限も10年なので安心ですが。

 

モバオクで現金化した時の実際の換金率を計算

ギフト券別の換金率の違い

現金化先生
現金化先生

ドコモケータイ払いを現金化する方法はいくつかありますが、モバオクで現金化すると他の方法よりも換金率は高いのか計算してみますね。

モバオクであればドコモケータイ払いでアマゾンギフト券が簡単に購入できてしまいます!

あくまでもオークションなので、お目当ての金額(額面)のアマゾンギフト券を出品している人がいることが大前提ですが‥アマゾンギフト券は商品券でもあり時期を問わずいつでも人気が高い=需要が高いので、モバオクで出品されていないなんてことは無いと思います。

ここでは、購入方法やデメリット、そして額面2万円のアマゾンギフト券を購入した場合の例も見ていきますね。

モバオクで額面2万円分を購入した例

検索した時にちょうど額面2万円のアマゾンギフト券が即買いOKで出品されていたので、これを落札し買取してもらうと仮定し‥手数料も合わせて結局いくらかかるのか?実際の換金率もシミュレーションしてみましょう。

  1. 額面2万円のアマゾンギフト券が20,400円で出品中→即落
  2. 落札後手続き、モバペイ取引を行う(手数料は請求額の5.9%)
  3. 20,400×5.9%=1,203円の手数料がかかるので、合わせて後日支払う
  4. 買取率90%のサイトを利用→額面に対してなので現金化金額は18,000円

ドコモケータイ払いで請求される金額は、落札額20,400円+手数料2,103円=合計21,603円です。

額面2万円に対し1,603円もオーバー。

買取率80%だとすると、2万円の80%なので16,000円。

しかし実際にかかった金額は21,603円なので‥18,000÷21,603=0.83…約83%に。当初の90%よりも7%ダウン‥これはデメリットでもあるのですが、やはり手数料の高さですね。これで大分換金率を下げています。

またモバペイ取引の限度額はドコモケータイ払いの場合、1回の利用額が29,999円まで・月だと3万円までなのもイタイ。

現金化目的ならJCB商品券やGooglePlayギフト・iTunesギフトもアリ!

Amazonギフト券だと額面2万円で換金率74%でしたが、お金が額面できたら良いという“現金化”だけが目的ならば→JCB商品券やGooglePlayギフトやiTunesギフトなども検討してみると良いでしょう。

モバオクならばこれらの金券も全てドコモケータイ払いやauかんたん決済でも購入可能、モバペイ手数料だけ注意すればOKです。

額面2万円で検索してみると、

  • JCB商品券は21,200円+送料(200円で計算)
  • GooglePlayギフトは20,000円
  • iTunesギフトは19,500円で出品中でした。

これを踏まえて、手数料をプラスし換金率を検証してみます。

換金率を計算➡アマゾンギフト券がオススメ!

JCB商品券は金券ショップで90%・Googleplayギフトやitunesギフトは買取サイトで75%と仮定し計算すると‥実際の換金率は、JCB商品券→84%・Googleplayギフト→75%・iTunesギフト→76.9%となりました。

ギフト券の種類 買取サイト・金券ショップの換金率 換金率
アマゾンギフト券 90% 83%
JCB商品券 90% 84%
Googleplayギフト 75% 75%
itunesギフト 75% 76.9%

JCB商品券はやはり金券ショップでも高く買い取ってくれるため、電子マネーギフトカードよりは高い率ですね。

しかしアマゾンギフト券と比べると1%しか変わりません。

買取サイトだとお店まで出向く必要が無いですし、土日でも利用できます。仮に落札してモバペイで支払いしても出品者がJCB商品券をすぐに送ってくれないというデメリットもあります。即日入金には不向きですね。

この点を考えるとアマゾンギフト券が現金化には一番ベストな方法という事が分かりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。